【第六回PRECIOUS STUDY開催】

【第六回PRECIOUS STUDY開催】
早くも六回目。
今年に入ってから、思い立って、突然始めた勉強会。
毎回思う・・・
誰も来なかったら・・・
所詮、私のイベントに誰も興味ないよね
私に興味のある人なんて誰もいないよね
そう思いながら、毎回イベント立ててます。
でもね、本当にありがたいことに
毎回必ずどなたかが参加してくださって
6回で合計45名にもなるのです。
本当にありがたい!!!
夢ハウスという素敵な空間でさせていただけてるということもあるのだけど、見つけていただけて参加したいと思っていただけて、本当に嬉しいのです。
イベントページを立てたまま、誰にも知らせず、誰にもお誘いもせず、招待もせずに・・・
昨日は、SNSのブランディングについてお話をさせていただきました。
ふつ〜〜〜〜〜〜〜のどこにでもいる、ただの主婦だった私が突然、起業することになった。
(起業というのもおこがましい、ハローワークに行っても、働ける場所がなかったから仕方なく、という言葉の方があっている。)
起業したいわけでも、会社を興したいという野望のかけらもなく、本当に仕方なく、持っていた資格を生かして何かする。ということしか選ぶ道がなかった。
そんな私が、誰でも取れるお金出せば取れる民間の資格以外に持っていたものは、
ただで使える『SNS』しかなかった。
HPを作るってもらうお金もないし、
雑誌や、新聞に載せる宣伝広告費もない。
人脈というか、知り合いさえも超少ない。
銀行や、金融公庫に融資をお願いしに行くという覚悟もない。
本当に、何にもない状態だったのです。
あ、夫にお願いするということもお前が勝手にやってることだからと言われていたので、お願いすることもできませんでした。
そんな私が、唯一できたのが『SNS』だった。
本当に、SNS、Facebookしかなかったのです。
だから、仕方なく、毎日何かしらの投稿を始め、
資格の講座で、のべ100名以上の生徒さんを作ることができました。
そこから繋がる人脈で、ブライダルを行うホテルさんとも提携させていただいたり・・・
企業様のSNSマーケティング、宣伝広告のプロデュース、監修のお仕事までいただけるようになりました。
本当に、きっかけは、SNS、Facebookしかなかったのです。
こんな簡単なことなのに、なぜ、みんなやらないのか?
私には不思議すぎる。
今回のお茶菓子は茶菓工房たろうのバレンタイン最中

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。