【北陸という田舎で、どう生きていくか?】

【北陸という田舎で、どう生きていくか?】
おはようございます。リアルな営業力、影響力と必須になるネットスキルをお伝えし自由に生きられる女性を育てている ネットスキルアカデミー学長の松本由理子です。

昨日、私の住む町で町長選挙がありました。
80歳の現職と39歳の元町議
年齢だけを見ると80歳の御高齢に後4年町長は無理なんじゃないか?
若い考え、行動力に任せる方がいいのではないか?
と私も思います。
政治的な話はよく分かりませんが
80歳の町長の在任中
下水道の料金の値上げや、小中学校の統廃合が行われてきました。
そういう、町の色んな不便さを39歳の新しい町長はしないという公約で当選したわけですが・・・・
じゃあ、値上げしなくて町の財政は賄えるのか?
これからどんどん減っていく子供たちのために学校は近いほうがいいけれど、その運営資金は・・・・
いったい、どうするのか???
私の住む町は、『消滅可能性都市』です。
どんどん、人口減少が進みます。
前町長が値上げした分は下げる。
学校は統廃合しない。
じゃあ、財源はどこに求めるのか??
私の日々の活動は、どこにいても、どんな環境でも生き残っていける女性を作っていくことです。
『田舎でこそ出来る自立する道』
田舎に住み、田舎で納税し、田舎の自然の中で生き抜ける子供を育てる。
大企業の誘致にも頼らなくても済む
町のあり方にもつながってくる活動だと自負しています。
あ、政治的な話しは、全くわかりませんので、
突っ込まないでくださいね。(笑)
北陸という田舎に住む私たちが生き残っていける方法を
今日、明日、お話しさせていただきますので
ぜひ聞きに来てくださると嬉しいです。
今月は3/20(月・祝)21(火)の2DAYs金沢講演させていただきます。
詳しくは下記のイベントページをご覧くださいね
→20日 https://www.facebook.com/events/633453803510585/
→21日 https://www.facebook.com/events/1885833288363544/
子育てセミナーも同日開催です。
大人の私たちより、苦しい世の中を渡っていかなければならない子供たちのために
大人の私たちが、親として、大人として何を今してあげられるのか?考えませんか?
わくわく、のびのび・・・・それ以前のお話です。
20日 https://www.facebook.com/events/401037176924493/
21日 https://www.facebook.com/events/378464122534687/
その他全国各地でセミナー開催中です。
気になる方は個別メッセージでお問い合わせくださいね。
金沢から、北陸、全国、そして世界へと。私の想いに共感して下さる方からの友達申請も大歓迎です。
*************************************
ネットスキルアカデミー&一般社団法人 日本女性支援協会!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。