【どうしていつの間にか「頑張ることが美徳」ではなくなったんだ…
【どうしていつの間にか「頑張ることが美徳」ではなくなったんだろう。】おはようございます。自立と起業のスタートアップに必要な7つの力と軌道に乗せるための必要なツールをお伝えしているリアルネット株式会社代表取締役松本由理子です。
「頑張らなくてもいいんだよ」
頑張らなくても成功できるし、やりたいことやれるんだよ。ってすごく言われる気がするんです。
極端な事例だと、「ブラック企業」という言葉が氾濫してて、残業だめ、定時以降の仕事をするのもいけないこと。
そんな風に思われてますが、私は逆の視点を持ちます。
成功者から頑張るチャンスをもらい、頑張る場所と時間をもらった。成功するチャンスを成功者からいただいたのだと思います。
そして、そのことすら素晴らしい経験をいただいたのだと思います。そしてそのある意味しんどい経験も楽しもうと思います。
会社員でいるから、法的な問題もあり、「ブラック」だと言われますが、個人で仕事をしているのなら、定時なんかほぼ関係ないし、寝ている間すら仕事のことを考えていないとそれなりの生活、収入基準には絶対と言っていいほど達しません。
これまでの、「成功者」と言われる人たちは、死に物狂いで頑張ってきた人がほとんど。
どの人生に共感されるのも良いと思います。どちらがいいということはありません。
あなたが望む人生を過ごすのが一番幸せだと思います。
私は、20年先の老後を見据え今「頑張る」、今「頑張ることを楽しむ」今「頑張り方を成功者に教えてもらう」という選択をし楽しんでいます。
〈東京講演〉
/18日
https://www.facebook.com/events/1091221114345932/
/27日
https://www.facebook.com/events/362262380861271/
〈全国公演〉
/13日名古屋
https://www.facebook.com/events/347681075679540/?ti=icl
/14日静岡
https://www.facebook.com/events/348708245584326/
/15日金沢
https://www.facebook.com/events/1923831431215461/?ti=icl
/16日金沢
https://www.facebook.com/events/471194289903360/
**************************
営業経験0、販売経験も0
工場勤務、パート事務員で
年収200万弱だったのが
お稽古サロンで月商150万
セミナー講師、コンサル業で月収100万超えてるのは
どうしてか?!
そして、今法人一期目で年商1億超えを目指す企業になったのはどうしてか?
LINE@で公開中
LINE@登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40rop6007q
今なら
先着10名に無料コンサルプレゼント中
(近い方は対面で、遠方の方はFacebook通話にて)
*************************************
一般社団法人 日本女性支援協会

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。