【お金は、なんの対価なのか?】

【お金は、なんの対価なのか?】

少し前まで、株式会社の代表をしていました。

つまり、『社長さん』だったわけで、

経営者だったのです。

 

個人事業主だったとしても、

代表取締役だったとしても、

 

『売上を上げる』ということは

本当に大事なこと。

 

会社を存続させていくに『売上が一番』です。

 

でもね、その売上は【お金】な訳ですよ。

お客様からいただいた【お金】=売上

 

その【お金】は一体なんの対価として

私に(会社に)いただけたのか?

 

私は、いただくお金というのは、

お客様が満足のいく結果を得られる期待感を持って支払ってくださる。

 

つまり、期待というのは、私に対する『信用の証』だと思うのです。

 

その信用を裏切ることは、会社の存続にも影響することです。

 

会社に入ってくるお金だけを見て、売上が上がった!!

数千万売上げました!!!と喜ぶのは

独りよがりも甚だしいこと。

 

以前、持っていた会社は、

年商1億を超えるものでしたが、

私が、スパッと辞任したのは

 

【お金の対価】に対する考え方を、その時点で改めなければ

これから、仕事をしていく上で『信用』を得ていくのは、かなり難しいのだと思いました。

 

 

綺麗事かもしれないけれど、

自分がお金を得るために、人と関わるのではなく

『信用』を得て

そのあとに『ありがとう』と感謝していただける関わり方をしていこうと思うのです。

 

 

もっと詳しく知りたい方は

ぜひ、LINE@にて

 

LINE@は、LINEの検索バーに『 @yuriko0301 』

もしくは

https://line.me/R/ti/p/%40yuriko0301

から登録できますよ♪

#松本由理子



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1850023555079834&set=a.113263412089199&type=3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る