【知りもしないのに、結果を本当に言えるのか?】

【知りもしないのに、結果を本当に言えるのか?】

「あのお店、美味しくないらしいよ」

って、人から聞いた情報をそのまま鵜呑みにしたりしませんか?

で、「じゃ~~~やめとく~~~」ってなってませんか?

 

その情報って、本当に正しいのでしょうか?

 

私は基本的に、人が形容詞で話す言葉を信じないようにしています。

だって、あなたの「美味しい」と私の「美味しい」は違うんですよ。

その前に、その聞いた「らしいよ」はその人も経験したことのない又聞きの情報なのです。

 

そうやって、「自分が美味しい」と思えるお店に行けてないのではないでしょうか?

 

 

自分が本当に必要とする情報を

噂話だけで、判断してしまっていること多いのではないですか?

 

自分で見たり、経験したり、必要な分を頑張ることすらしないのに、結果なんか出るはずないのです。

それも自分が思い描く「良い」方の結果なんか到底無理なのです。

 

私の活動がいろんなところで、いろんな話になって伝わっていることを知っています。

 

残念だな~~と思います。

 

そのほとんどが、本当のことを知らないから。

知ろうともしない、聞きもしない。

断言します!

他人の常識、噂話の範疇でしか、判断できないから

あなたは稼げていない。

ずっと、売上や集客に悩み続けるのです。

 

私が、たった2年弱で年商億を超えたのは

自分の感覚しか信じなかった。

うまくいっている人が自分でやってうまくいった情報しか信じなかった。

それを素直にやってみた。

 

これに尽きると思うのです。

 

 

facebookに書けないこと

LINE@に小出しにしていきます(笑)

https://line.me/R/ti/p/%40rop6007q

今月登録してくださった方には、

30分だけ、無料コンサルをプレゼントさせていただきます(^ ^)



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1633687790046746&set=a.113263412089199.20666.100002166216164&type=3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る