【提案、交渉】

【提案、交渉】

与えられることが当たり前になってしまっていて

その先に行こうとしていなかった。

与えられることが十分だと思いつつも

なんか違うとどこかに不満を感じつつ

自分から言い出すことが、相手に不快感を与えるんじゃないか?

求めることは間違っているのではないか?

と考える人が多いように思うんですね。

日本人的美徳、配慮、遠慮。

 

お金を払っているお客様であるのに

なぜか、お店側に要望を伝えられない。

ってことも多いな~~~~

 

クレーマーだと思われるかも?

とかね。

 

怒っているわけではなく、

自分が何を考え、こうしてほしい、こうなりたいということを相手に伝えなければ、何も変わっていかない。

 

「ビジネス」ということを考えるときは

もうひとつ先のことを考え、提案、交渉しなければ

お金はいただけない。

 

あなたは独立し、起業し、一人で仕事をしたかったのではないか?

与えられることだけをやっているのなら、会社員としてそこそこ安定的な給料をいただくのと変わらないのではないでしょうか?

 

お金をいただく側としても、

お金を払う側としても

提案し、交渉出来る力が不可欠ですよ。

 

あなたは持っていますか?

 

相手のいいなりになって、うまく使われているだけになっていませんか?

 

あなたのお悩み聞かせてください

個別メッセージでも、LINEでも大丈夫です。

こちらから登録いただけると嬉しいです

https://line.me/R/ti/p/%40rop6007q

 

***************************

『売上をあげられなくて悩んでいませんか?』

全国講演をLPにまとめました

https://sevenpower.info/

詳しい日程は、こちらをご覧くださいね

東京・金沢・静岡・岩手・名古屋・大阪・広島で開催しています。



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1613803442035181&set=a.113263412089199.20666.100002166216164&type=3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る