【多様性の時代・個の時代】

【多様性の時代・個の時代】

昨晩、大好きだったものが終わってしまいました・・・

 

そう、『おっさんずラブ』

 

男が男を好きになる。ということがメインテーマの深夜ドラマだったのですが、男だろうが女だろうが、そんなことはとてつもなく小さなことで、人を好きになるってことは、素晴らしいことで、少し前大ブームになった『逃げ恥』では、全く、ちょっとも、キュンキュンしなかったのに、このドラマでは、ずっと、キュンキュンしまくりで・・・・

 

という、私の気持ちはおいといて

 

本当に『多様性の時代、個の時代』になったんだなと改めて思ったのです。

 

少し前の「LGBT」は影に隠れた、誰にも言えないものとしての捉え方をされていたのが、すごくオープンで、自由なものとして今回のドラマは描かれていました。

 

数年前の常識は、今は当たり前ではなくなっている。

 

みなさん実感されていることがたくさんあるのではないでしょうか?

 

小さな閉鎖的なリアルで会えるコミュニティしかもてなかったのに、この10年のインターネットの普及により、世界中の誰とでもコミュニケーションがとれ、世界を広げることができるようになった。

 

リアルに会わなくても、アポなんか取らなくても、セミナーに誘わなくても、顔出しすらしなくていいから、太ってようが醜かろうが、自宅から出なくても、インターネットを使って仕組みを作りバンバン稼げる人が続出している。

 

オタクだと毛嫌いされていた人が、ガンガン稼げている。

 

人と違うことは、これからの時代とても大事なこと。

人を真似することは、不要になって来る。

 



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1726175717464619&set=a.113263412089199.20666.100002166216164&type=3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る