【初任給ですでに格差】
【初任給ですでに格差】
昨日から実質的な年度始め。各会社では入社式が執り行われ、新社会人が新しい船出をいたしました。
うちの娘もその一人。
さて、そんな昨日これまでの常識とはかけ離れたことが始まっているというニュースがありました。
初任給、初年度の年俸が同じ会社で違うというんですね。
例えば・・・
フリマアプリの「メルカリ」では、内定者が入社するまでの間に有力なスキルや経験を身につければ、内定後に提示した報酬を上げることもあるという。
また、ソフトウエア開発のワークスアプリケーションズも、入社時の能力で年俸に差をつけている。採用直結型のインターンシップで出される課題をこなし、認められて内定すれば、一般の新入社員よりも年俸が100万円多くなる。
仕事ができ、必要とされる人には、どんどん企業も報酬を払う。
逆を言えば、仕事ができない、必要とされない人はどんどん淘汰されていくのです。
起業するとかしないとか、そういう収入格差ではなく、会社員としても大きな格差が出てくる。
きっと、この実務内容、実績・・・が重視されて、評価されていく制度はどんどん進んでいくと思われます。
あなた自身のことがどうなっていくか?
も、もちろん大事なのですが、あなたの子供達はどうでしょうか?
これに直面するのは、間違い無いことなのです。
人に選ばれ、企業にも必要とされる大人に育てる自信ありますか?
子供は残念ながら、あなたの背中を見て育ちます。
あなたの9割くらいしか、実績は出せません。
蛙の子は蛙。
トンビが鷹を産むことはない。
だとしたら?
あなたを高めていくしか、子供の未来を決める方法はないということです。
「自信を持って、子供の未来は明るい!!と言い切れますか?」
金沢・東京・名古屋・静岡・岩手・福岡・・・・
全国各地で講演をさせていただいています。
詳しくはメッセージをいただければ詳しい日程をお知らせいたします(^ ^)
facebookに書けないこと
LINE@に小出しにしていきます(笑)
https://line.me/R/ti/p/%40rop6007q
今月登録してくださった方には、
30分だけ、無料コンサルをプレゼントさせていただきます(^ ^)
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1664712086944316&set=a.113263412089199.20666.100002166216164&type=3

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。