【信頼と信用。そして貯信】

【信頼と信用。そして貯信】
昨日もはや第三回目となる「precious Study〜自由を手に入れるための勉強会〜」
をいつもお世話になっている「夢ハウス北塚会場」で開催させていただきました。
七尾や富山など遠くからも足をお運びいただきありがとうございました。
そんな中で、とても嬉しいことがあったのです。
昨日朝、「参加したいのですが」とFacebookでもお友達になっていない方からの突然のメッセージ。
もちろん!!ご興味を持っていただける方は大歓迎です。
ちなみに第四回の開催も決定しています。
さて、その方とは、実は1年前に同じスペースにいたことがあったそうで・・・(名刺交換もご挨拶もせず分かれたらしい・・・)
そこから、私のことを気にかけてくださっていたそうです。
『ずっとずっと会いたい、話したい』と。
ようやく、昨日実現したわけです。
お仕事を一緒にしていくことも決まりました。
たった1時間半で。
さて、今日のタイトル
【信頼と信用。そして貯信】
仕事を一緒にしていきたい、その前に会ってみたい、話をしてみたいと思ってもらえるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
商品に対する【信頼と信用。そして貯信】はあって当たり前のこと。
それを扱っている「あなた」自身の【信頼と信用。そして貯信】をどう積み上げていくか?
昭和的営業のようなリアルでの交流によって、それも可能ですが
FacebookやSNSで発信をし続け、
知らず知らずのうちに大きな信頼を得ているということ。
私は、昨年春から、ほとんどリアルに人目に触れるような仕事の仕方をするのをやめていました。
もちろん、自宅に引きこもっているわけではなく、外に出る仕事も打ち合わせもありました。
私からアポをとり、お茶して、、、セミナー誘って、参加してもらって、またお茶して。。。。
っていう仕事の仕方をやめたのです。
だって、それやらなくても仕事できるんですもん。
本当にすごい時代になったものだなと思うのです。
全国講演なんてしなくて、交通費も宿泊滞在費もかからず、家に居ながらに仕事ができる時代になった。
それも他人の商品ではなく、自分が楽しい!やりたい!と思っていることを発信し続けることで、できていく。
本当に、この時代にちょうど生まれていることに感謝したい。
でもね、「怪しい」雰囲気を出さずに、
【信頼と信用。そして貯信】を積み重ねられる
発信というのは、難しかったりします。。。
長くなってきたので、
『怪しい』と思われない発信については、また後日。
さて、雪の中、今日は富山に
第四回 precious Study〜自由を手に入れるための勉強会〜

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。