【わたしと夫の不思議な関係】おはようございます。自立と起業の…

【わたしと夫の不思議な関係】おはようございます。自立と起業のスタートアップに必要な7つの力と軌道に乗せるための必要なツールをお伝えしているリアルネット株式会社代表取締役松本由理子です。

わたしと夫は、年明けすぐに結婚25周年を迎えます。

そう、いわゆる『銀婚式』を迎えます。

結婚して20年くらいは、普通の夫婦でした。

夫は会社員で、わたしはパート主婦

正社員になったこともありましたが、極々一般的な田舎の中間層のそこそこの生活をしているありがちな夫婦であり、家族でした。

わたしと夫のあり方を驚かれるのは、私がフリーランスになった時からの関係性です。

フリーランスになり、会社員をやめた時

「全てを自分で賄うように」と

国民健康保険も国民年金も税金も…

全部自分で払うように。

「俺の扶養に入るのは筋が違う」と言われました。

当たり前ですよね。

自分が好きなように勝手に会社を辞め、フリーランスで生きていく。

それなら、自分でするのが当たり前。

扶養の範囲で、夫や国に良いところだけ守って援助して

というのは間違っているなと納得しました。

しかし、これがなかなかキツイ(>人<;)

なんの売り上げも上がらないのに、毎月15000円の国民年金なんか払えない…

督促なんか日常茶飯事

それを夫にバレないように、、なんとかやりくりしてました笑

1番驚かれるのは、フリーランス5年を超え、法人化もしているのに…

『夫はわたしがなにを仕事にしているのか』

いまだに知らないし、聞いてもこない。

私にいくら収入があり、なぜこんなに全国に行っているのか?もよくわかっていません。

私もいわない(笑)

会社員の夫に「経営者」としての感覚を相談しても明確な答えは出ないし、余計な不安感を与えるだけだなと思っています。

ただ、夫に不安感を感じさせないようにするには、

夫に何もかも伝えて、相談するよりも

「お金の心配を持たせない」

というのが何よりだと思うのです。

夫名義の通帳からお金を引き出さない。

残高が減ってなければ売り上げがあるんだなと安心してもらえ、仕事も大丈夫なんだなと思っています。

フリーランスで生きていくのも、

法人化するのも

キラキラ女子起業家になるにも

夫や家族に安心感を持ってもらえ、応援してもらえる、邪魔されない(笑)には

安心させる『売上』しかありません。

さて、売上を上げる方法は?

 

↓この講演会場で待ってます

11月

〈東京講演〉

/7日 夜 18:30~22:30

https://www.facebook.com/events/977897099034367/

/14日 夜 18:30~22:30

https://www.facebook.com/events/1520856604662860/

/15日 昼 13:00~17:00

https://www.facebook.com/events/1803148686651861/

/21日 昼 13:00~17:00

https://www.facebook.com/events/1289058624539419/

/23日 昼 13:00~17:00

https://www.facebook.com/events/122008168478068/

〈全国講演〉13:00~17:00

/8日 静岡

https://www.facebook.com/events/1975196442769118/?ti=icl

/9日 大阪

https://www.facebook.com/events/1965594237012864/

/10日 名古屋

https://www.facebook.com/events/352369228521155/

/11日 広島

https://www.facebook.com/events/1470138406439247/

/12日 金沢

https://www.facebook.com/events/1906003266386142/

/13日 金沢

https://www.facebook.com/events/174728559746120/

/16日 沖縄 13:00~15:30

https://www.facebook.com/events/124670051581382/

/26日 静岡

https://www.facebook.com/events/342327942895434??ti=ia



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1515879748494218&set=a.105035522911988.11176.100002166216164&type=3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る