【そもそも老後破綻とは?】
【そもそも老後破綻とは?】
昨日の続きです。「老後破綻とはなんでしょうか?」
人それぞれの幸福感というのは違うのです。
100万なきゃいけない人もいれば、10万あれば生活できる人もいる。
お金の量で幸せは測れない。
でも、現実的に思った時・・・
今の生活に月額30万かかっているものを、収入が年金だけとなった時に、10万で過ごせるようになるのか?そのギャップはどうやって埋められるのか?ということを今考えられるか?ということが大事。
私自身は到底無理だなと思う。夫と最低2人でそこそこの暮らしをしようと思ったら、月額30~40万は必要だなと思う。
だから、65までにせめて85まで生きられる術を考えておかないといけないなと思っています。
貯蓄をするか、死ぬまでの安定した収入源を確保するか?そのどちらかしかない。
MLMで権利収入を得るのがいいと、よくお誘いを受けるのですが・・・そのMLMの会社は私が85になっても存続し続けるのだろうか?とも思うし、営業マンになり小さな会社のものを売り続けるなんて、85になったら絶対無理。
ていうか、85になって、セコセコ働いていたくないというのが本音。
自分のやりたいことや夢のために自分が何ができるのか?を考え続けることが、老後破綻に繋がらないことだと思うし、今の幸せを獲得できる唯一の手段なのです。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1721288591286665&set=a.113263412089199.20666.100002166216164&type=3

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。