【いつまで「アナログ女子」を言い訳にしますか?】

【いつまで「アナログ女子」を言い訳にしますか?】

リアルネット株式会社(http://realnet.tokyo/ 日々更新中♪)代表取締役 松本由理子です。

 

リアルな人脈を追っていくお仕事のスタイルを貫くのも良いと思います。

しかし、それだけではもう、難しい。

ネットを使えばすぐにものが売れると言うこともないし、

ホームページを作れば売れるわけでも

LINE@を作れば売れるわけでも

インスタやれば人が見てくれるわけではない。

 

人とのコミュニケーション能力とと言うのが大事だとは思います。

 

しかし、これだけ個人事業主が増え、同業他社が乱立する中で、「リアルな口コミだけじゃ無理」ってみんな気づいているからネットの力を使い始めている。

 

アフィリエイトやネットビジネスだって、相手に自分の気持ちや思いや商品の良さなどを「文章に載せる」と言う旧世代のことができなければ難しいのです。

そう、ライティング、文章を書く力が非常に大事になってくる。

ネットの活用と言うのは実は、アナログな部分が強い人の方がうまくいくと思っています。

 

でも、システムの部分やパソコンすら苦手だと思っている人が多い。

 

苦手な人が多い。と言うことは、仕事になるってこと。

いつまでも「アナログ女子」を言い訳にして、ネット資産の構築を怠っていれば自分の仕事もうまくいかず、新しいビジネスのチャンスすら取り逃がしていることすらあるのです。

 

いつまで「アナログ女子」を言い訳にして動かないのですか?

情報を取りに行く、情報を発信する。

それで世界が広がっている。

先にできた人が先に成功している。

 

私がうまくいっている要因の一つは「アナログ女子をやめたから」です。

止める方法は個別メッセージで聞いてくださいね(^ ^)

 

あなたのお悩み聞かせてください

個別メッセージでも、LINEでも大丈夫です。

こちらから登録いただけると嬉しいです

https://line.me/R/ti/p/%40rop6007q

 

***************************

『売上をあげられなくて悩んでいませんか?』

全国講演をLPにまとめました

https://sevenpower.info/

詳しい日程は、こちらをご覧くださいね

東京・金沢・静岡・岩手・名古屋・大阪・広島で開催しています。



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1582285628520296&set=a.113263412089199.20666.100002166216164&type=3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る